と言っても、かろうじて後輪が回る程度なんですが、とにかく動きました。
感動です!
写真ではよく分からないですが、後輪が回ってます。
ちなみに場所は「環境広場さっぽろ2012」の会場内です。
予想通り開催までには間に合わず、展示ブースの中で組み立て作業を行いました。
こんな感じで、モーターをフレームに仮止めしています。
あと、実はスプロケットをモーターシャフトに強引にはめ込んでいるだけなので、しばらく回転させてると、ポロっと外れて落ちてしまうような張りぼて状態です。
この短期間では、ここまでで精一杯でした。
いや、この短期間でここまでよくやった、と言えるでしょう。
これも、N原さんが頑張ってくれたおかげです!
で、ブースでの展示の様子はこんな感じになりました。
手書きのポップがいかにも急ごしらえな感じですね。
関心を示してくれたお客さんの反応は大まかに次の3パターンに分かれました。
- 目から鱗タイプ:こんな風に自分で電動化の改造をするなんて想像もしなかった。驚いた。
- DIYタイプ:自分でも電動化をやってみたい(と思ってた)。
- ビジネスマンタイプ:これって商売になるの?(または商売にしてみたい)。
やはり農家さんはDIY精神が旺盛なのでしょうか?
さて、今後はこのバイクを公道で走れるようにするために、きちんと駆動部分を作りこんでいく必要があります。
ここからはメカニックの出番です。
技術をお持ちの方にご協力をいただきたいと思ってます。
お手伝いしてくださる方は大歓迎ですよ!
つづく
0 件のコメント:
コメントを投稿