2012年10月29日月曜日

第2回オフ会in白糠 報告

2012年10月21、22日の1泊2日の日程で、「第2回オフ会in白糠」を実施いたしました。

今回は直前で参加できなくなった方が続出し、結局3名だけでこじんまりと開催することになってしまいました。
しかし、その分だけ濃い内容のオフ会になりました。

その様子を以下で報告します。

とりあえず最初に、今回のオフ会の中で出た重要事項をリストアップしておきます。
  • 北海道EVオーナーズクラブ(仮)を立ち上げよう!
    札幌のリーフオーナークラブがあるので、道北圏、道東圏、道南圏から2~3名のEVオーナー(もしくはこれから買うつもりでもOK)を募って、全道規模の活動にしてしまいましょう、という話。ユーザーの声を束ねて大きく、強く発信するための基礎となります。
  • ユーザー主導によるQC(急速充電器)設置プロジェクト
    どうやら北海道では、行政もメーカーもQC設置には及び腰の様子。これはもうユーザー主導で進めてしまえ!というお話。しがらみの少ないユーザーだからこそできることをやってみます。
  • EV化した原付二輪で北海道一周
    現在進行中の原付二輪EV化の集大成として、バイクをバトン代わりにした「北海道一周チャレンジ」をやろう、というお話。「のべ100人、足掛け2年」とか、壮大な感じでやりたいですね。

2012/10/20 12:00

準備のため、私が先行して白糠入りしました。
ここを訪れるのはリーフ200km走破チャレンジのときに続き、2度目です。
お昼には「スパ焼きそば(?)」をいただきました。スパカツに続くご当地メニューになるかも?
白糠での地場産振興について色々と語りつつ、ランチ。

その中で、先週の大雨で発生した地滑りで土石流の被害を受けたのが、なんと知り合いの薫製屋さんだったと判明。Facebookにもその様子がアップされていました。
それで、Y田さんをはじめ友人・知人が復旧支援に乗り出し、手作業で泥を排出するなどし、5日間で営業再開にこぎつけたのだとか。 その結束力と行動力には感心するばかりです。
こういう災害時には公的な支援は期待できないそうです。平時から信頼できる仲間と付き合っておくことが、何よりも大切なのだなぁと改めて思いました。

2012/10/20 13:00

その後、食材の調達のため町に下りることに。

この買出しには私のプリウスに乗っていくことにしました。 リーフ乗りのY田さんに運転してもらって、乗り心地を比べてもらいました。
一番気になったのは「音」だそうです。特に風きり音が大きいとのこと。

次にパワーモードでの加速を体験。
時速60キロくらいからの加速はプリウスに軍配が上がりました。この領域ではエンジンのパワーが効いてきます。
しかし、停止状態からの加速だと、、やはりリーフの電気モーターの威力の方が上でした。 シートに体が押し付けられるようなあの加速感は、電気自動車の真骨頂ですね。

で、町に下りて、駅前の商店街では冷凍ツブを買いました。
これがまた優れもので、一旦中身を取り出して、有毒な唾液腺を除去して、味付けして貝に戻す、という手間をかけた商品なのだとか。

次に、山を登って茶路めん羊牧場へ。 たくさんの羊を飼っている牧場で、なんと言ってもその特徴は、その農場で解体まで行っているという点にあります。普通は屠畜場に持ち込むところを、自前でやっているのには「せっかく育てた羊だからこそ、そのすべてを有効に活用してあげたい」という想いがあるからなのだとか。 そのこだわりは肉質にも現れています。

2012/10/20 14:30

買出しから戻ってきて、「自家用バイオガス発生装置はつくれないか?」とか、そういう話をしながら、札幌から来てくれるA部さんを待っていましたが、なかなか来ない。
これは変だ、と言うことで電話をかけてみたところ、「近くまで行ったけど、たどり着けずに市街地まできてしまった」とのこと。
聞くと、どうやら私が伝えた住所が古かったらしく、以前に旅行村の管理棟があった場所だったそうで、それで迷ってしまったみたい。スミマセンでした。。。
これでようやく、今回の参加者3名(寂しい!)が全員集合となりました。
Y田さんとA部さんはリアルでお会いするのは初めてと言うことで、早速名刺交換に。A部さんのエコ名刺で盛り上がりました。

さて、いよいよオフ会の開始です。
(次回に続く)

0 件のコメント:

コメントを投稿